人気ブログランキング | 話題のタグを見る

WindowsXPマシンで DOS が働くか?

 WindowsXP マシンで、PCDOS や MSDOS が働くのだろうか?と言う疑問に駆られて、色々と試して見た。
 先日来のハードディスク診断ソフトのフロッピー版は、PCDOS で起動している。 それなら
今まで使っていた、DOS/V 用の起動ディスクが使える筈だと、素人考えでやってみた。
IBM ThinkPad340CSEの始動ディスクで PCDOS J6.3V を日本語環境にしたものである。
ところが、働かない!と言うより途中で動かなくなってしまうのである。
一方、Microsoft のWindowsMeや Windows98の起動ディスクは問題なく働くのである。
そこで気が付いて、README を読んで見た。『CPU として 80286 を搭載したシステムで
ご使用の場合は専用の EMS メモリー・ マネージャを導入して EMS メモリーをご使用下さい』
とあるではないか。CPU もメモリーも、現状はすっかり変わっている訳である。
結論は、CONFIG.SYS の中で、下記の DEVICE 記述を rem にした事で解決した。
rem DEVICE=A:¥DOS¥EMM386.EXE
 これだけで、従来の DOS/V 用起動ディスクが使える様になった。当たり前の事とは言え、
ちょっと気が付かなかった話である。
 尚、この仮想EMSメモリの他に拡張メモリ関連(HIMEM.SYS)も外す必要があった。
その結果、DOS でお馴染みの、WX2,FD,VZ などを使う事が出来た。
by pcog1212 | 2008-01-14 01:09 | パソコンの基礎


<< ハードディスクの診断ツール(2) 印刷が思った様に出来ない >>